防水工事について

防水工事で雨漏り対策しませんか?防水工事は10年ごとに必要です

工場・倉庫の防水工事工場や倉庫、ビルやマンションの屋上防水は
10年ごとに必要です

屋上防水

工場や倉庫、ビル、マンションなどの屋上防水は、10年に一度必要だといわれています。もちろん、10年を境に急に雨漏りが発生するわけではありませんが、防水工事は10年の保証が義務付けられており、それを過ぎると、当然、経年劣化により雨漏りのリスクが高くなります。
雨漏りが発生すると、修繕コストも高額になります。そうなる前に、屋上などの防水工事は、定期的に行うことをオススメします。

屋上防水は施工方法の違いにより
主に4つに分けられます

ウレタン塗膜防水

ウレタン塗膜防水

シート防水

シート防水

FRP防水

FRP防水

アスファルト防水

アスファルト防水

ウレタン塗膜防水

ウレタン防水は防水工事の中で最も多く使用されている防水工法です。通気緩衝工法と密着工法があり、ウレタン塗料を塗り防水する比較的ローコストな方法です。液状なので段差や凹凸の多い複雑な場所にも密着塗布が可能で、継ぎ目がなくシームレスで綺麗な防水層に仕上がります。

ウレタン塗膜防水
当社スタッフ

5、6年毎にトップコート(最上位の塗膜)を再塗装することで15年程度の防水性の保持が可能です。再改修工事の場合でもウレタン防水層の塗り重ね(2,3回)で済み、防水層の全面撤去が無い分工事費が安くなります。

シート防水

シート防水とは、加硫ゴムシート、塩ビシートなどによって防水する方法。

防水材がシートの形状で張り重ねる施工方法のため、どうしてもつなぎ目に重なる部分が生じますので基本的には平らな場所向けの防水方法です。

防水シート自体にふくれや破れなどの症状がある場合はシートそのもが交換になり、痛んだ防水シートの撤去作業と廃材処分費などが工事費に追加されます。

シート防水
当社スタッフ

何層も重ねて厚みを出す必要のあるほかの防水方法と違いシート一層の取付で済むため工程も少なく、その分工事期間を抑える事も可能になります。

FRP防水

FRP防水

最近の木造住宅のベランダ防水に多く使われていますが、高耐久性の防水であるために多くの建物で使用されるようになり、防水の中でも値段も高額になります。
改修工事では水密性が確保できていれば、紫外線や磨耗に強いトップコート(最終仕上げ材)を定期的に塗るだけで長期間の防水性が保証されます。

アスファルト防水

アスファルト防水

アスファルトルーフィングに改質剤を加えて性質を向上させたのが改質アスファルト、これを浸み込ませたシートを使う防水工法がアスファルト防水です。
優れた防水性能で改修時に何層も重ねる事で厚くて強い防水層が出来ます。また防水材の中でも一番の実績があり信頼性の高い防水工法です。

当社スタッフ

これら様々な防水工事方法がありますが、施設の現状、構造、ご予算、ご希望などを踏まえ、最適な工事方法をご提案させていただきます。屋上のひび割れ、排水のつまりなどがある場合は、早めの点検をオススメします。

防水工事は下地調整が重要

防水工事は下地調整が重要

防水工事は下地調整が最重要です。当社は下地処理の技術に絶対の自信があります。水を1滴も通さないよう緻密な作業を繰り返し、シーリング一つにも一切の妥協なく、確かな技術で丁寧に施工します。
もちろん本防水や仕上げも素早く確実に。当社自慢の施工スタッフがお客様に満足いただけるよう仕上げます。最後まで安心してお任せ下さい。

広島県・岡山県 全域対応!
お見積もり、現地調査は一切無料です!

受付時間9:00〜19:00 土日祝も対応

メール問い合わせ24時間365日受付中!
メール問い合わせ24時間365日受付中!