工場の臭気対策とは?原因を詳しく解説

広島県福山市の 倉庫・⼯場・プラントの外壁塗装、屋根塗装、塗床、⾬漏り修理は

工場塗装のイマガワペイントにお任せください。

塗装専門店としての経験と知識を活かし、工場塗装のイマガワペイントが、

今回は「工場の臭気対策」を詳しく紹介いたします。

臭気対策は製品の品質や生産性、従業員の健康を維持する上で重要な取組みです。

従業員も近隣住民も気持ちよく過ごせるように、ニオイの原因や対策について見ていきましょう。

目次

工場の臭気の原因

工場の臭気対策では、まずニオイの原因を知ることが大切です。

ニオイには主に以下の5つの発生原因があります。

機械の排気ガス

たくさんの機械をあつかう工場では排気ガスが大量に放出されます。

特に人間は燃焼系のニオイを生命の危機として敏感に察知するため、不快感につながりやすいです。

排気ガスはセメントや製鉄工場、物を燃やす工程が多い工場でよく見られる臭気の原因となっています。

原料の化学薬品

化学工場ではニオイの原因となる原因物質そのものを使用することがあります。

中でもアンモニアやアミン、アセトアルデヒドなどは腐ったニオイや刺激臭がするため近隣住民からの苦情になりやすいです。

し尿のニオイや物が腐ったニオイ、刺激的なニオイをはなつ物質もあるため対策が必要です。

VOC(揮発性有機化合物)

塗料やガソリンなどに含まれる物質で、シンナーのようなニオイを放ちます。

不快感を感じやすいので、上手に換気をしないと従業員が体調不良を起こす可能性があります。

食品の残滓

食品工場で出る残滓もニオイの原因となります。

食べ物の混ざったニオイや腐ったニオイは不快感を感じやすいので、密閉したりなるべく手早く処理できる体制を整えることが大切です。

工場別臭気の発生原因

臭気の原因は工場の種類によって異なります。

原因がわかれば適切な対策を取ることができるので、工場別に発生しやすいニオイの原因について見ていきましょう。

製紙工場

製紙工場ではクラフトパルプ製造時に発生する硫化物が強いニオイを放ちます。

製造する過程で必ず発生するため、ニオイを元から経つのは難しいでしょう。

印刷工場

印刷工場では、印刷機から排出される臭気が原因です。

有機溶剤による臭気のため、対策が難しいと感じる工場も多いようです。

工場が街中にあることが多いので、臭気対策にある程度コストをかける必要があります。

金属加工工場

金属加工工場では、鋳造中に型に使用しているプラスチックが溶けて焦げたニオイを発することが原因です。

屋外に臭気が漏れやすく、苦情につながりやすいです。

臭気の強さは工場の構造や周辺環境によって変わります。

代表的な成分

臭気として、主に以下の5つが不快感を感じやすい成分です。

  • アンモニア:し尿のようなニオイ。下水処理場などで発生。
  • 硫黄:腐った玉ねぎのようなニオイ。化学工場やパルプ工場で発生。
  • アミン:腐った魚介類のようなニオイ。水産加工工場などで発生。
  • アセトアルデヒド:刺激的なニオイ。化学工場などで発生。
  • 有機溶剤:ガソリンやシンナーのようなニオイ。塗装工場や印刷工場などで発生。

臭気対策

この章では4つの臭気対策をご紹介します。

薄める

換気により工場の臭気を外に放出し、新鮮な空気に入れ替えることで臭気を薄める方法です。

原因物質を取り除き高いところに放出する煙突もこの方法に含まれます。

物理吸着

細かい孔に原因物質を吸着させ脱臭する方法です。

代表的な方法は活性炭で、水や薬液を使用したスクラバーも物理吸着のうちに入ります。

化学変化

高温で燃焼したり、消臭剤を噴霧して臭気を中和する方法です。

別の香りでマスキングする方法も化学変化に含まれます。

分解

臭気の発生源を自然の力で脱臭し、分解する方法です。

古典的な方法だと微生物を利用したり、オゾンを使用して酸化分解する方法もあります。

臭気対策の流れ

この章では一般的な臭気対策の流れをご紹介します。

流れを理解しておくとスムーズ対策にうつしやすいので覚えておきましょう。

1.原因を特定し、目的を明確にする

まずは原因を特定し、目的を明確にします。

従業員のために屋内の臭気対策をするのと、近隣住民用に屋外の対策をするのとでは対策の仕方が異なるからです。

2.調査

業者に依頼して、臭気の測定をおこないます。

ニオイは目に見えないからこそ数値化して測定し、見える化することが大切です。

3.装置選定

ニオイの原因特定と調査が完了したら、装置の選定をおこないます。

どこに何を設置するのか、効果的な装置を選定します。

4.設備導入

選定が終わったら実際に設備を導入します。

ニオイの原因となる場所に設置することで、臭気を軽減したり数値を下げることができます。

工場別臭気対策

ここでは工場別の臭気対策を見ていきましょう。

印刷工場

印刷工場では燃焼装置など、安定して脱臭の効果が得られる方法が効果的です。

印刷工場は住宅街やオフィス街など建物が集まる場所にあることが多いので徹底した臭気対策がもとめられます。

コストや場所の問関係で燃焼装置の設置が難しい場合は、有効性の高い消臭剤を利用するといいでしょう。

工場の規模によっては小規模な装置で対策できるケースもあります。

鋳造工場

鋳造工場では局所排気が効果的です。

ニオイの強い箇所や発生源となる場所を囲んで臭気を外に逃がすようにします。

排気中は外にニオイが漏れてしまうので、さらに消臭剤でそのニオイを軽減する必要があります。

自動車塗装工場

自動車塗装工場では燃やす工程や塗料を使う工程が多いので、排気の優先度を決める必要があります。

大きな工場であるほど臭気の原因が複数発生するので、特定して消臭剤マイクロゲルスプレーシステムで対策しましょう。

臭気が原因で起こりうるトラブル

この章では臭気が原因で起こりうるトラブルについて見ていきましょう。

健康問題

強い臭気が原因で、従業員がめまいや吐き気など体調不良を起こす可能性があります。

体調不良を起こしてしまうと集中力や作業効率が低下し、最悪従業員が仕事を続けられなくなる場合もあります。

従業員が気持ちよく働ける環境を整えることで生産性も工場するため、屋内の臭気対策も徹底的におこないましょう。

近隣からの苦情

不快感が強いニオイを排出し続けていると、近隣住民から苦情が寄せられることがあります。

稼働を続けていくには周辺の住民の理解も必要です。

放って置くと大きなニュースや裁判になることもあるので、近隣住民への配慮はおこたらないようにしましょう。

衣服や私物にニオイがつく

衣服や私物にニオイがついてしまうこともトラブルのひとつと言えます。

原因物質によってはニオイがしばらく取れないこともあります。

従業員家族にも不快な思いをさせたり、家と職場の区別がつかなくなり集中力や生産性が低下することも考えられます。

そのためニオイが強かったり移りやすい物質を使用している場合は、これらも意識して対策するようにしましょう。

さいごに

今回は「工場の臭気対策」を詳しく紹介いたしました。

工場によって対策が変わりますので、貴社ではどのような対策が必要になるのかこちらを参考に検討してみてください。


イマガワペイントでは、工場だけでなく
倉庫の塗装工事も承っております。
「倉庫を長持ちさせたい」
と思ったら、
まずはお気軽にご連絡ください。

広島県・岡山県 全域対応!
お見積もり、現地調査は一切無料です!

受付時間9:00〜19:00 土日祝も対応

メール問い合わせ24時間365日受付中!
メール問い合わせ24時間365日受付中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる