工場や倉庫における外壁塗装の適切なタイミングや見積りのポイント

工場や倉庫における適切な外壁塗装のタイミングとは

適切な外壁塗装のタイミングや見積りのポイント

工場や倉庫における外壁メンテナンスでお悩みではありませんか?

特に、外壁塗装は建物の劣化を抑え、資産価値を維持するために重要です。

しかしながら、建物の面積が大きい工場や倉庫などは、
建物全体のメンテナンスや修繕を行うとなると多くの時間と費用がかかります。

外壁の定期的なメンテナンスや塗装工事の必要性は理解していても、
ついつい後回しにしてしまっているという企業の担当者の方も多いようです。

今回は、工場や倉庫の塗装メンテナンスをお考えの方へ、
適切な外壁塗装のタイミングや見積りのポイントなどについて、ご紹介します。

目次

工場・倉庫における外壁塗装の塗替え時期

1.   塗料が耐用年数に近づいたとき

工場・倉庫における外壁の塗り替え時期の目安の一つとして、塗料の耐用年数があげられます。

塗装の耐用年数は塗装の種類とグレードにもよりますが、約10年〜15年が目安になります。

塗料の種類耐用年数
アクリル系塗料5~8年
ウレタン系塗料7~10年
シリコン系塗料10~13年
フッ素系塗料13~15年
無機塗料15~20年
外壁塗装 塗料の耐用年数

塗装のはがれや劣化、汚れや色あせが目立つようであれば、
耐用年数を待たずに早めに塗装メンテナンスを検討しましょう。

年月による建物の老朽化は避けることができません。

大きな工場や倉庫ともなると改修に費用が掛かりますね。

計画的に予算を組んでおきましょう。

2.   防水性や遮熱性を向上したいとき

外壁塗料には防水性遮熱・断熱機能を持つものがあります。

工場や倉庫の防水性や遮熱性を向上したいときも、塗り替えの適切なタイミングとなるでしょう。

これらは結果的に建物自体の耐久性も向上させます。

あわせて読みたい
工場における 外観デザインの重要性やポイントとは? 工場をもつ企業にとって、工場は顔とも言える存在!リフォームの際、外観のデザインを意識する企業は少ないかもしれません。 工場といえば、効率よく作業を行えるかが大...
あわせて読みたい
工場における 外壁塗装 色の選び方とは? 「外壁塗装するなら汚れが目立ちにくい色を選びたい」というお声が多く見受けられます。 工場外壁塗装の色は、工場のイメージや周囲の環境に合わせて選ぶことが大切です...

3.  外壁が劣化してきたとき

外壁塗装の塗替え時期の目安として耐用年数がありますが、環境によっては耐用年数よりも早期に劣化する事があります。

目視で劣化が確認できる状態になると、早期に塗装メンテナンスが必要です。

耐用年数に関わらず専門業者に点検を依頼することをおすすめします。

また、塗膜が劣化すると、外壁が傷んだり、雨漏りしたりといったトラブルが発生する可能性があります。

メンテナンスは大切とはいえ、目視でどういった状態が早期に点検やメンテナンスが必要なのか分からないという方に、多いのではないでしょうか。

簡単に確認できる見極め方法をご紹介します。

塗膜の劣化の症状としては、以下のようなものがあげられます。

外壁の変色や退色が起きている

塗装した当時の色と比べて、色が変化してしまうことです。

色が濃くなったり、薄くなったり、色合いが変わったりといった症状があります。

この症状を変色・退色と呼び、外壁塗装を考えるべき初期症状と言われています。

一般的には、塗膜が紫外線や酸性雨などの影響で劣化することで、塗料の中の顔料が徐々に退色していきます。

外壁の変色や退色は、建物の見た目を損なうだけでなく、塗膜の防水性能が低下することで、雨漏りの原因にもなります。

そのため、外壁の変色や退色が見られたら、早めに塗り替えを行うことが大切です。

チョーキング現象が起きている

次に、外壁塗装の塗り替え時期を見極めるためのポイントとして分かりやすいものが『チョーキング』です。

建物の外壁の表面を擦ると、手や衣服に白い粉のようなものが付着した経験はないでしょうか。

これは、先ほど紹介した変色・退色の症状がさらに進み、塗料の塗膜が「粉化」している状況で、白い粉の正体は、塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって塗装表面に現れたものです。

こういった状況になると、塗膜が傷つき、カビやコケが発生しやすくなります。

撥水性が低下もしくは消失している状態ですので、塗り替えのタイミングです。

塗膜の浮き・膨れがある

こちらも塗膜の劣化症状として分かりやすいポイントです。

塗膜が劣化すると、塗料の中の樹脂が分解され、塗膜が弾力性を失い、浮き・膨れが起こりやすくなります。

紫外線や酸性雨などの影響によって、塗膜が付着力を失ってしまい、下地や下地調整剤との間に破断が生じることで、外壁の表面に水膨れのような減少が起きてしまいます。

表面には塗料が残っており、剥がれなどはないため、メンテナンスを先延ばしにしてしまっている場合が多く見られます。

しかし、この症状を放置してしまうと、塗膜だけでなく、下地の劣化に繋がるため、
こちらも塗り替えを検討する時期と言えるでしょう。

塗膜の剥がれがある

先程の塗膜の浮き・膨れがあるを放置していると、塗膜が剥がれ落ちてしまいます。

この状態まで放置してしまった場合は、塗膜の効果は完全になくなっています。

建物の美観が大きく損なわれるのはもちろん、防水性能が低下し、雨漏りの原因になる可能性があります。

塗膜の剥がれがある場合は、いつ雨漏りが発生してもおかしくない状況ですので、早急に塗り替えを行うべきタイミングとなります。

鉄部で錆が発生している

上記の劣化症状を放置してしまった結果、鉄の部分が表面に現れ、素地に錆が発生してしまうという症状です。

錆は広がるスピードが速く、腐食の原因にもなります。この状況を放置してしまうと腐食が進み、穴があいて雨漏りに繋がります。

鉄部で錆まで発生してしまうと、塗装メンテナンスだけでは元の機能を維持する事ができなくなるため、工事費用も塗り替え工事より大きくなってしまいます。

シーリング(コーキング)の劣化

外壁のシーリングとは、外壁材同士の隙間や、サッシや窓枠と外壁の隙間などに充填する、弾性のある材料です。

塗装メンテナンスの目安とは異なりますが、合わせて確認いただきたいシーリングについてもご紹介します。

このシーリングも、塗料同様に、経年劣化により徐々に劣化します。

シーリングの場合は硬化することにより、ひび割れや断裂が発生する可能性があります。

一般的に、シーリングの耐用年数は7〜10年程度となりますので、シーリングにひび割れや亀裂を見かけたら、外壁塗装のタイミングに合わせてシーリングの打ち替えも行う目安となります。

同時に実施することで個別に行うよりも工事費用を抑えることができます。

以上の項目を参考に、自社の外壁の状態を確認してみてはいかがでしょうか。工場や倉庫は、外壁が大きな面積を占めるため、塗膜の劣化は建物の見た目にも大きな影響を与えます。

また、塗膜の劣化は建物の寿命を短くする原因にもなります。

そのため、上記のいずれかのタイミングで塗装工事を行うことが大切です。

工場・倉庫の外壁塗装は、通常の住宅の塗装工事よりも費用が高くなる傾向があります。

そのため、事前に複数の業者から見積もりを取るなどして、費用を比較検討することをおすすめします。

あわせて読みたい
工場や倉庫における 外壁 張り替え工法とは? 工場や倉庫の外壁修理には、「張替え工事」という手法があります。 外壁の劣化が激しい場合は、張替え工事を検討されるご担当者様も多いのではないでしょうか。 工場や...
あわせて読みたい
倉庫における 外壁のおすすめ改修工事とは? 倉庫の外壁のメンテナンスでお悩みではありませんか? 外壁塗装は建物の劣化を抑え資産価値を維持するために重要ですが、費用対効果が見えにくく踏み切れない企業の担当...

相見積もりと見積書の確認

外壁塗装の相見積もりとは、複数の塗装業者から見積もりを取ることです。
相見積もりを取ることで、多くのメリットがあります。

1.   適正価格を知ることができる

複数の業者から見積もりを取ることで、相場価格を知ることができます。
相場価格を知ることで、適正価格で外壁塗装を依頼することができるようになります。

2.   業者の比較検討ができる

複数の業者から見積もりを取ることで、業者の特徴や技術力などを比較検討することができます。
業者の比較検討をすることで、信頼できる業者を選ぶことができます。

3.  納得のいく工事内容にできる

複数の業者から見積もりを取ることで、工事内容の違いを比較検討することができます。工事内容の違いを比較検討することで、納得のいく工事内容にすることができます。

4.  見積書の確認ポイント

工事内容が明確かどうか

工事内容が明確に記載されていないと、工事の範囲や費用がわかりにくくなります。

塗装する箇所や塗料の種類、下塗り・上塗りの回数が記載されているか確認しましょう。

その他工事内容が漏れなく記載されているかもあわせて確認しましょう。

工事費用が適正かどうか

工事費用が適正かどうかは、複数の業者の見積もり金額と比較して判断しましょう。

材料費と施工費の割合は、一般的に材料費が60〜70%、施工費が30〜40%程度です。

複数の業者の見積もりを比較して、適正な価格で工事を行うことが大切です。

工期が妥当かどうか

工期が妥当かどうかは、塗装工事の種類や規模によって異なります。

外壁塗装などの一般的な塗装工事の工期は、7〜10日程度です。

ただし、コーキング工事や足場設置などの工事内容が追加されると、工期が長くなる場合があります。

なお、外壁塗装の工期が短すぎる場合は、品質に不安が残る可能性があります。

また、工期が長すぎる場合は、工事期間中に雨天や強風に見舞われるリスクが高まります。

保証内容が充実しているかどうか

保証内容が充実していると、万が一塗装工事に不具合が生じた場合に安心です。

保証期間が長いほど、万が一塗装工事に不具合が生じた場合に安心です。

一般的には、外壁塗装の保証期間は10年程度です。

また、保証内容は、業者によって異なります。
塗膜の剥がれやひび割れなどの不具合が対象となる場合が一般的です。
また、保証対象外となる場合もあるので、注意が必要です。

外壁塗装の見積書の保証内容が充実しているかどうかを確認するには、複数の業者の見積もりを比較して、保証期間や保証内容、保証条件がどの程度異なるのかを把握しましょう。

適正価格で工場・倉庫の塗装工事をするなら、複数社に見積もりを取ることをおすすめします。

施工面積が大きいほど業者による誤差が出がちですが、相場を知るのに役立ちます。

また、提出された見積書はしっかり内容を確認し比較しましょう。

工程ごとの費用、施工面積、使用する塗料や材料の種類など、見積書に分かりやすく明記している塗装業者の方が安心して依頼できるはずです。

外壁塗装を依頼する際には、必ず相見積もりを取り、見積書をしっかりと確認するようにしましょう。

あわせて読みたい
工場や倉庫の塗装工事、工期短縮・コストダウンできる? 塗装工事を計画中、お悩み中の管理者・担当者の方の中には 「工期が長くなるのではないか?」「莫大な費用がかかるのではないか?」 と、ご心配の方も多いのではないで...
あわせて読みたい
工場や倉庫の外壁塗装にかかる費用相場は? 工場や倉庫の外装塗装をしようと計画した際に、まず、はじめに気になるのは「工場・倉庫の外装塗装の費用はどのくらいかかるか」ではないでしょうか? 今回は、「工場・...
あわせて読みたい
工場や倉庫の塗装で、相見積りをとるべき3つの理由 工場や倉庫の塗装工事は、計画や予算の調整が重要。その中でも予算内に納めるために塗装工事価格の相見積もりをとることが、費用対効果を重要視するためにも最重要です。複数業者から相見積もりをとるべき理由を3つ、目的やポイントにそって詳しく解説いたします。適正塗装工事価格や内容を知り、よい工事を実現しましょう。 2023 4月

工場や倉庫の塗装は、会社の資産を守るために重要なものです。

慎重に会社を選び、安心して工事を任せましょう。

イマガワペイントでは、
工場や倉庫の外壁塗装
地域密着・信頼度No.1の塗装会社!
まずはお気軽にご連絡ください。

広島県・岡山県 全域対応!
お見積もり、現地調査は一切無料です!

受付時間9:00〜19:00 土日祝も対応

メール問い合わせ24時間365日受付中!
メール問い合わせ24時間365日受付中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる