広島県福山市の 倉庫・⼯場・プラントの外壁塗装、屋根塗装、塗床、⾬漏り修理は
工場塗装のイマガワペイントにお任せください。
塗装専門店としての経験と知識を活かし、工場塗装のイマガワペイントが、
今回は「工場・倉庫の知っておきたい防水工事の基礎知識」を詳しく紹介いたします。
工場や倉庫は防水工事をすることで建物の寿命が延び、安全な作業環境を維持することができます。
防水工事の目的や必要な場所、種類、工事が必要なサイン、そして工事前に確認すべき事項について見ていきましょう。
防水工事をおこなう目的
まずは防水工事をおこなう目的についてご紹介します。
防水工事の目的は建物に水が入るのを防ぎ、保護することです。
以下では、具体的な目的をいくつか挙げて説明します。
カビの発生を防ぐ
まず、防水工事にはカビを防ぐ役割があります。
水が工場や倉庫の中に侵入すると湿気がこもりやすくなり、そこからカビが発生しやすくなります。
カビは放って置くと建物を劣化させる原因にもなり、従業員の健康にも被害が及びます。
建物の劣化を防ぐ
次に建物の劣化を防ぐ効果もあります。
防水が機能していないと建物に水が入ってきてしまい、腐食やサビなどの劣化が起きてしまいます。
そこから放って置くと穴が空いたり、劣化部分の取り替え工事をおこなわないとならなくなります。
防水工事によって水の浸入を防ぐことは、建物の寿命を延ばすことにもつながるのです。
雨漏りを防ぐ
防水工事をすると雨漏りを防ぐこともできます。
雨漏りは、工場や倉庫で起こる代表的なトラブルと言えます。
雨漏りが続くと中の製品や設備の劣化や故障が考えられるため、損害が出たりコストがかさむ原因となります。
工場や倉庫では設備や商品を守る役割もあるため、防水工事を行うことで雨漏りを未然に防ぐことが重要です。
防水工事が必要な場所
防水工事は、主に以下の場所に対して行われます。それぞれの場所について、具体的な理由と必要性を説明します。
屋根
防水工事といえば屋根をイメージされる方も多いでしょう。
屋根に防水性のある塗料を塗ったり、シートを敷いたりする工事が一般的です。
屋根は紫外線や雨など自然の影響を受けやすい場所なので、適切に防水工事をおこなうことが大切です。
外壁
外壁もまた、雨水などの浸入を防ぐための重要な箇所です。
外壁の防水が不十分だと壁の内部に水が浸入し、カビや劣化の原因となります。
特にコンクリートの外壁はひび割れが発生しやすいため、防水工事による補強が重要です。
外壁の劣化は建物の劣化に大きく関わるので、防水工事をしっかりおこなうようにしましょう。
窓
屋根、外壁に加えて窓にも防水施工をすることが大切です。
特にコーキングと呼ばれるゴムの部分は劣化しやすく雨漏りが起きやすいため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
窓は結露が起きて水がたまりやすく、カビが発生しやすい場所でもあるので防水工事をおこたらないようにしましょう。
バルコニー
バルコニーは直接雨にさらされる場所のため、防水が必要です。
使わないからと行って防水処理を行わないと、下の階に水が浸入して建物全体に悪影響を及ぼす可能性があります。
排水機能を確認し、適切な防水対策を施しましょう。
防水工事の種類
防水工事にはさまざまな種類があり、建物や用途に応じて適切な方法を選ぶことが重要です。
この章代表的な4つの成功をご紹介します。
アスファルト防水
アスファルト防水は、古くから利用されている防水方法です。
アスファルトを熱で溶かし、屋根や外壁に塗布することで防水層を形成します。
耐久性が高く、比較的安価な点が特徴です。
施工には高温のアスファルトを扱うため、専門の技術が必要です。
ウレタン防水
ウレタン防水は、液体のウレタン樹脂を塗布する方法です。
塗布後に硬化し、防水層を形成します。
複雑な形状の場所にも対応でき、シームレスな防水層を作ることができます。
特に屋上やバルコニーなど、不規則な形状の場所に適しています。
シート防水
シート防水は、合成ゴムやプラスチックのシートを敷設して防水層を作る方法です。
シートを貼り合わせることで、確実な防水効果が得られます。
耐久性が高く、メンテナンスが比較的簡単というメリットがあります。
工期も短縮できるため、多くの現場で採用されています。
FRP防水
FRP(繊維強化プラスチック)防水は、ガラス繊維を含んだ樹脂を塗布する方法です。
非常に強固な防水層を形成でき耐久性に優れているため、長期的に見てメンテナンスコストを抑えることができます。
特にバルコニーや屋上に適していますが、施工には専門技術が必要です。
信頼できる業者に見積を依頼し、施工方法を相談するといいでしょう。
防水工事が必要なサイン
防水工事が必要なタイミングを見極めることは、建物を長持ちさせるために重要です。
以下のようなサインが見られた場合、防水工事を検討するべきです。
雨漏りしている
雨漏りをしていたら早急に防水工事を依頼するようにしましょう。
もうすでに建物のどこかに劣化が生じているサインなので、早急な対策が必要です。
工事ができるまでの間はブルーシートや防水シートを使用して工場・倉庫内の設備や商品を守りましょう。
雑草が生えている
屋根やバルコニーに雑草が生えている場合、そこに水が溜まっている可能性があります。
つまり雑草は防水層が劣化しているサインです。
根を張るとさらに防水層ダメージを与えるため、早めの対策が求められます。
ひび割れや剥がれなどの劣化が見られる
外壁や屋根にひび割れや剥がれが見られる場合、防水層が破れている可能性があります。
そのため直接的な被害が見られなくても早急な修繕が必要です。
ひび割れが広がる前に対策をすることで大規模な工事を避けることができ、コストを下げることができます。
コンクリートの劣化
コンクリート部分に劣化が見られる場合も、防水層の劣化が考えられます。
劣化が進行すると鉄筋の錆びやコンクリートの剥離が発生し、建物の安全性が脅かされる場合があります。
少しでも劣化が見られたらすぐに専門業者に相談するようにしましょう。
前回のメンテナンスから10年以上経過している
防水工事の効果は永久ではないため、定期的なメンテナンスが必要です。
一般的には10年〜15年がメンテナンスや工事の目安となるため、前回の施工から時間が経っている場合は注意が必要です。
定期的な点検とメンテナンスをおこなうことで防水効果を維持し、建物のの寿命を伸ばすことができます。
防水工事前に確認すること
この章では、防水工事の前に確認しておくとよい点をご紹介します。
配管の確認
まずは配管の状態を確認し、漏れや劣化がないかチェックします。
配管からの水漏れがある場合は防水工事よりも先に修理が必要です。
防水工事の効果を最大限に発揮するためには、配管が劣化していないかも見ておきましょう。
排水ドレンの確認
次に排水ドレンが詰まっていないか、正常に機能しているかを確認します。
排水ドレンが詰まると水が溜まり防水効果が低下してしまいます。
排水ドレンが十分に機能するように、こまめな清掃と点検は欠かさないようにしましょう。
架台の確認
設備や機械を設置する架台の状態を確認し、防水工事の妨げになる要素がないかチェックします。
屋上に室外機が設置してある場合には、直接屋根材に置かずに架台の上に設置してある場合があります。
架台を撤去し室外機の下も防水をおこなう必要があるため、よく確認しておきましょう。
現状の防水状況の確認
工場や倉庫に、どのような防水が施されているのか確認しましょう。
どこが劣化しているのか、過去にどのような工事をしたのか自分でも調べることが大切です。
現状の防水状況を正確に把握することで、専門業者とのやりとりもしやすくなります。
障害物の確認
工事の妨げとなる障害物がないかを確認し、必要に応じて取り除きます。
障害物のほか、配管や電気設備などがないかもよく確認しておきましょう。
まとめ
今回は「工場・倉庫の知っておきたい防水工事の基礎知識」を詳しく紹介いたしました。
工場や倉庫の防水工事は、建物の寿命を延ばし、安全な作業環境を維持するために欠かせない作業です。
防水工事の目的と工事前に確認すべき事項をしっかりと理解し、適切な防水対策をすることが重要です。
防水工事を検討されている方は、信頼できる専門業者に相談しましょう。
防水工事の重要性を理解し、適切な対策を講じることで、建物の寿命を延ばし、コストの削減にもつながります。
イマガワペイントでは、
相談や点検、修理まで承っております。
まずはお気軽にご連絡ください。
もちろん、お見積り前の
現地調査、ご相談は無料です!
お気軽にご相談ください!