工場の防水工事:ウレタン防水とは?メリットや施工方法をご紹介

広島県福山市の 倉庫・⼯場・プラントの外壁塗装、屋根塗装、塗床、雨漏り修理は

工場塗装のイマガワペイントにお任せください。

塗装専門店としての経験と知識を活かし、工場塗装のイマガワペイントが、

今回は「工場の防水工事:ウレタン防水とは?メリットや施工方法」を詳しく紹介いたします。

シート防水やFRP防水などさまざまな工法があり、かかるコストも少なくないため決めるのが難しいですよね。

工場の防水にはウレタン防水がおすすめです。

ウレタン防水は、日本でもっとも採用されている防水工事のひとつです。

ウレタンという樹脂を液状にして重ねて塗っていくことで防水層を形成し、防水効果を高めていきます。

この記事ではウレタン防水とは何かやメリット・デメリット、長持ちさせるための秘訣などを詳しく見ていきましょう。

目次

ウレタン防水とは?

ウレタン防水とは、液体状のウレタン樹脂を何層にも重ねて塗布することで防水層を形成する工法です。

液体状のウレタン樹脂を化学反応で硬化させるとゴム状で弾力性のある形状になり、防水性を発揮します。

この防水層は継ぎ目がないため、水漏れのリスクが少なく複雑な形状の屋根や床にも対応できる点が特徴です。

さらにウレタン防水は50年以上前から採用されており、改良が重ねられてきています。

ウレタン防水のメリット

ウレタン防水の概要がわかったところで、次はウレタン防水のメリットを見ていきましょう。

この章では以下の3つのメリットをご紹介します。

  • 高い防水性能
  • 弾力性と耐久性
  • 施工のしやすさ

高い防水性能

ウレタン防水は高い防水性能を発揮します。

前章でご紹介したとおり、ウレタン防水は施工箇所にウレタンを何層にも重ねて塗布する工法のため継ぎ目ができません。

そのため従来のシート防水と比べて、継ぎ目から雨漏りする可能性をなくすことができます。

液体状のため細かい隙間や複雑な形状にも対応でき、防水面でもかなりの強みとなります。

雨漏りの危険性についてはこちらの記事でご紹介していますので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

あわせて読みたい
工場が雨漏りしたらまずやるべきことを解説!雨漏りの危険性や業者の選び方も解説 広島県福山市の 倉庫・⼯場・プラントの外壁塗装、屋根塗装、塗床、雨漏り修理は 工場塗装のイマガワペイントにお任せください。 塗装専門店としての経験と知識を活か...

弾力性と耐久性

ウレタンの弾力性と耐久性も大きなメリットとなります。

弾力性があることで建物の動きや振動に対して柔軟に形を変えることができるため、ひび割れが発生しづらくなります。

耐久性があるため雨や日光などにも強く、薬品に対する耐性もあります。

そのため長期間にわたって防水性能を維持することが可能です。

施工のしやすさ

ウレタン防水は比較的施工がしやすい工法です。

技術が必要なので専門業者による施工が必須ですが、複雑な形状の屋根や床でも均一に塗布できるため工期が予定よりも短くなるケースもあります。

また、軽量であるため施工後建物への負荷が少なくて済みます。

施工がしやすく、建物への負荷が少ないことは大きなメリットと言えるでしょう。

ウレタン防水のデメリット

ウレタン防水にはデメリットもあるため把握しておくと良いでしょう。

この章では以下の2つのデメリットをご紹介します。

  • 業者によって仕上がりに差が出ることがある
  • 定期的なメンテナンスが必要

業者によって仕上がりに差が出ることがある

ウレタン防水は業者によって仕上がりに差が出ることがあります。

手作業でおこなうため、職人の腕のよさが顕著に出るからです。

塗装にムラができていると防水面に影響が出るだけではなく、劣化を早めてしまいます。

そのため業者に依頼する際はホームページなどで事前に施工事例をよく確認するようにしましょう。

定期的なメンテナンスが必要

ウレタン防水は経年劣化により防水性能が低下するため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。

特に紫外線による劣化が懸念されるため、トップコートの再塗布などのケアが必須となります。

ウレタン防水の寿命は10年と比較的長くはありますが、業者に防水工事を依頼する際にはアフターケアや定期点検をおこなってくれるかどうかも確認するようにしましょう。

ウレタン防水の施工手順と価格

この章ではウレタン防水の施工手順と価格についてご紹介します。

施工手順

  1. 下地処理:まずは施工面を清掃し、凹凸や汚れを取り除きます。必要に応じて下地の補修もおこないます。
  2. プライマー塗布:清掃をおこなったらあとは、ウレタン樹脂が密着しやすいようにプライマーを塗布します。
  3. ウレタン樹脂塗布:プライマ-塗布後は液体状のウレタン樹脂を均一に塗布し、乾燥して硬化させます。必要に応じて、複数回塗布します。
  4. トップコート塗布:ウレタン樹脂が乾いたら仕上げにトップコートを塗布し、紫外線や摩擦などの刺激から防水層を保護します。

価格

ウレタン防水の施工費用は、下地の状態や施工面積などによって異なります。

一般的には1㎡あたり5,000円~10,000円程度が相場です。

業者によって提供するサービスにも違いがあるため、詳しくは複数の業者に見積もりを依頼して確認してみるといいでしょう。

イマガワペイントでも防水工事の無料相談をおこなっておりますので、気になる方は是非以下のページからご依頼ください。

料金のシュミレーションも可能です。

あわせて読みたい
無料お見積り依頼・お問い合わせ お問い合わせ、お見積りをご検討いただきまして、誠にありがとうございます。お見積り、ご相談はすべて無料となっておりますので、ご安心ください。 誠実に、親切に、わ...

ウレタン防水を長持ちさせるためにおこないたいこと

ウレタン防水の寿命は10年程度ですが、なるべく長持ちさせたいですよね。

この章では長持ちさせるためにおこないたいこと2つをご紹介します。

  • 定期的な点検とメンテナンス
  • 専門業者への依頼

定期的な点検とメンテナンス

ウレタン防水を長持ちさせるためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。

特に紫外線による劣化が見られやすいため、適切なタイミングでトップコートの塗り直しをおこなうことが重要です。

また、ひび割れや剥離が発生した場合は早めに補修することで防水性能を維持することができます。

業者による定期点検はもちろん、自身でも劣化やひび割れなどがないか定期的に見ておくといいでしょう。

専門業者への依頼

ウレタン防水は専門知識と経験を持つ業者に依頼することで長持ちします。

中にはずさんな施工をしたり高額な料金を請求する悪徳な業者もいるため、業者選びには注意しましょう。

過去の施工実績や口コミを参考にしながら複数の業者を見比べるのがおすすめです。

イマガワペイントにも防水工事の施工事例を載せたページがありますので、詳しく知りたい方はこちらのリンクをご覧ください。

https://factory.imagawa-paint.com/case

まとめ

ウレタン防水は日本でもっとも採用されており、高い防水性能と耐久性を誇る優れた防水工法であることがわかりました。

ウレタンは弾力性があるためさまざまな屋根の形に対応でき、軽い素材のため建物に負荷をかけません。

耐久性も高く寿命が10年ほどあるため、コストパフォーマンスにも優れています。

しかし定期的なメンテナンスは必要であるため、アフターフォローがついていて信頼できる専門業者に依頼することが重要です。

イマガワペイントでは、
シャッターの塗装だけでなく、
屋根塗装、外壁塗装も承ります。
地元密着・信頼度No.1
イマガワペイントが

相談や点検、修理まで承っております。
まずはお気軽にご連絡ください。

もちろん、お見積り前の
現地調査、ご相談は無料です!
お気軽にご相談ください!

広島県・岡山県 全域対応!
お見積もり、現地調査は一切無料です!

受付時間9:00〜19:00 土日祝も対応

メール問い合わせ24時間365日受付中!
メール問い合わせ24時間365日受付中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる